シンガポールマラソン後編
27キロを通過。もう未知の世界だ。
へたっているとはいえ、5分30秒ペースは着実にそして正確に守っている。
給水所にはオレンジやらバナナやら、応援する人たちも果物を差し出してくれる。
しかし、ブンブン丸には走りながら食べるという習慣がないため一切口にしない。
フルマラソンは長い。栄養補給にジェルを持った方がいいと会社のランナーさんにアドバイスされていたので小田急ハルクで買っていた。一つを取り出し封を切り口の中に押し込んだ。
なんだこれは?
超甘い! 超マズイ!
とてもじゃないが食べられない…
封を開けてないもう一つのと一緒に捨てた。
30キロ通過2時間44分(5分30秒/キロをわずかに切るペース)
中山さんのアドバイスを守り、自分が決めたペースを綺麗に守っていた。
と同時に、30キロの表示板が何と新鮮なこと…
あと12キロだ…
でも、あと12キロもある…
この辺から遅れ始めた。
必至に走ってもスピードが全く乗らない。足が上がらない。腕も振れない。
前方に中国系の大きなシンガポール人?がいたがそのランナーもへばっているようだ。
いつの間にか追いついた。
上がらないペースながら必死で抜き去ろうとするとそのランナーさん、必死でついてきた。
レベルの低いデッドヒートを二人でしばらく繰り広げた。
突然そのランナーさんはブンブン丸を見下ろし、中国語で何かを言った。
何を言っているのか意味はわからない。
喋り終わると、ブンブン丸の肩をポンと叩いて何か一言…
加油(ジャーヨウ 頑張れという意味)と言ったのか?
そしてスピードを落としブンブン丸の視界から姿を消した。
後ろを振り向くとブンブン丸に手を振って歩いていた。
Never give up!!
ブンブン丸はランナーさんに叫んだ!
きっと「俺はもう頑張れないけどあなたは頑張ってね」
と言ったのだろうと解釈した。
36キロ 37キロ 38キロ 見る表示すべてが新鮮これぞ未知の世界…と感じた。
泣きたいくらいに足が痛くハムストリングとふくらはぎがプルプルと震え、今にもつってしまいそう。
何でこんなことやっているんだ。
何でこんな辛い思いをしなくちゃならないんだ。
何でフルマラソンなんかに出ちゃったんだ。
心が折れそうだった。
心の中に潜む悪魔が耳元で囁いた。
「歩いちゃえ。止まっちゃえ。やめちまえ」
一瞬うなずきかけた…
ブンブン丸は歩かない!
今立ち止まったら今までやってきたことがパーだ。
あと20分程度の辛抱。
あと40年もある人生のうちのたった20分を頑張れなくてどうする…
歩くことで4時間を切れなかったら一生後悔することになるんだ。
ほんの一瞬楽をするだけでもその代償は大きいんだ。大きすぎるんだ。
ブンブン丸は何が何でも4時間を切る!
今頑張らないでいつ頑張る…今だ!
悪魔を追い払うことに成功した。
40キロ……それはそれは感動的だった。
表示板が10倍にも大きく映り、光り輝いているように見える!
とうとう40キロも走ってしまった。
両足から交互にビリビリビリッという音がした。
なんだこの音は?
靭帯が切れた音?
這ってゴールする破目になるのか?
ビックリして立ち止まってしまった。
足を引きずりゆっくり歩く。
つりそうだが、何とか何とかもっている。
ゆっくりと動き出し、ゆっくりと走り始めたが、歩きと錯覚してしまうほどゆっくりだった。
怖かった。靭帯が切れてしまったのでは?と
大丈夫そうだ。
何とかもってくれ。あと少し。あと1キロだ。頑張れ。
3時間57分41秒
何も知らずにぼんやりとフルマラソンを走ろうと思ったときに描いた3時間57分42秒を
1秒だけ更新する記録。

ゴールすると泣きながら抱き合っている人などなどいたが、
ブンブン丸は嬉しい気持ちも達成感も何もなかった。
やっと終わったよ。やっとこの辛さから解放される。
それしかなかった。
フルマラソンを完走した喜びや感動、目標をクリアした達成感…何もなかった。
それよりもやっとやっとやっと終わったことに対する安堵の気持ちだけ。
心の中は空洞だった。
へたっているとはいえ、5分30秒ペースは着実にそして正確に守っている。
給水所にはオレンジやらバナナやら、応援する人たちも果物を差し出してくれる。
しかし、ブンブン丸には走りながら食べるという習慣がないため一切口にしない。
フルマラソンは長い。栄養補給にジェルを持った方がいいと会社のランナーさんにアドバイスされていたので小田急ハルクで買っていた。一つを取り出し封を切り口の中に押し込んだ。
なんだこれは?
超甘い! 超マズイ!
とてもじゃないが食べられない…
封を開けてないもう一つのと一緒に捨てた。
30キロ通過2時間44分(5分30秒/キロをわずかに切るペース)
中山さんのアドバイスを守り、自分が決めたペースを綺麗に守っていた。
と同時に、30キロの表示板が何と新鮮なこと…
あと12キロだ…
でも、あと12キロもある…
この辺から遅れ始めた。
必至に走ってもスピードが全く乗らない。足が上がらない。腕も振れない。
前方に中国系の大きなシンガポール人?がいたがそのランナーもへばっているようだ。
いつの間にか追いついた。
上がらないペースながら必死で抜き去ろうとするとそのランナーさん、必死でついてきた。
レベルの低いデッドヒートを二人でしばらく繰り広げた。
突然そのランナーさんはブンブン丸を見下ろし、中国語で何かを言った。
何を言っているのか意味はわからない。
喋り終わると、ブンブン丸の肩をポンと叩いて何か一言…
加油(ジャーヨウ 頑張れという意味)と言ったのか?
そしてスピードを落としブンブン丸の視界から姿を消した。
後ろを振り向くとブンブン丸に手を振って歩いていた。
Never give up!!
ブンブン丸はランナーさんに叫んだ!
きっと「俺はもう頑張れないけどあなたは頑張ってね」
と言ったのだろうと解釈した。
36キロ 37キロ 38キロ 見る表示すべてが新鮮これぞ未知の世界…と感じた。
泣きたいくらいに足が痛くハムストリングとふくらはぎがプルプルと震え、今にもつってしまいそう。
何でこんなことやっているんだ。
何でこんな辛い思いをしなくちゃならないんだ。
何でフルマラソンなんかに出ちゃったんだ。
心が折れそうだった。
心の中に潜む悪魔が耳元で囁いた。
「歩いちゃえ。止まっちゃえ。やめちまえ」
一瞬うなずきかけた…
ブンブン丸は歩かない!
今立ち止まったら今までやってきたことがパーだ。
あと20分程度の辛抱。
あと40年もある人生のうちのたった20分を頑張れなくてどうする…
歩くことで4時間を切れなかったら一生後悔することになるんだ。
ほんの一瞬楽をするだけでもその代償は大きいんだ。大きすぎるんだ。
ブンブン丸は何が何でも4時間を切る!
今頑張らないでいつ頑張る…今だ!
悪魔を追い払うことに成功した。
40キロ……それはそれは感動的だった。
表示板が10倍にも大きく映り、光り輝いているように見える!
とうとう40キロも走ってしまった。
両足から交互にビリビリビリッという音がした。
なんだこの音は?
靭帯が切れた音?
這ってゴールする破目になるのか?
ビックリして立ち止まってしまった。
足を引きずりゆっくり歩く。
つりそうだが、何とか何とかもっている。
ゆっくりと動き出し、ゆっくりと走り始めたが、歩きと錯覚してしまうほどゆっくりだった。
怖かった。靭帯が切れてしまったのでは?と
大丈夫そうだ。
何とかもってくれ。あと少し。あと1キロだ。頑張れ。
3時間57分41秒
何も知らずにぼんやりとフルマラソンを走ろうと思ったときに描いた3時間57分42秒を
1秒だけ更新する記録。

ゴールすると泣きながら抱き合っている人などなどいたが、
ブンブン丸は嬉しい気持ちも達成感も何もなかった。
やっと終わったよ。やっとこの辛さから解放される。
それしかなかった。
フルマラソンを完走した喜びや感動、目標をクリアした達成感…何もなかった。
それよりもやっとやっとやっと終わったことに対する安堵の気持ちだけ。
心の中は空洞だった。
スポンサーサイト