決めてしまいました
8月9日に最後の体験入部をしてからクラブ選びの決断をすると言っておきながら、今日決めてしまいました。リスタートランニングクラブとドリームアシストクラブ(DAC)です。どちらもレギュラー会員ではなくクーポン会員で、スケジュールを確認しながら参加したい練習を選び、ほぼ交互に参加しようと考えています。目安は2クラブで月5~6回です。adidasランニングクリニックへも週1で通うつもりなので、3クラブに属して月10回ほど練習に参加することになります。
一時はSWAC(旧セカンドウインドアスリートクラブ)という選択肢に傾きかけていましたが、やはり直感的に入部したいと思ったリスタートが外せませんでした。
DACを選択した理由…クーポン会員は年会費なしで10枚綴り12,000円(1,200円/1回)と他クラブよりかなり安価。レギュラー会員が月額7,200円(年会費なし)のため月6回以下の参加ならクーポン会員の方がお得。平日夜の練習はリスタートより走量が多く、土曜練では30キロ走も行っている。また、最遅クラスがサブ3.5とレベルが高くパフォーマンス向上に寄与すると考えた。本練習前のランニングドリルは圧巻。
リスタートを外せなかった理由…ウオーミングアップやクールダウン、ストレッチ等、ランニングの基本を重視しているクラブで怪我をしない身体づくりに役立つと考えた。また、コーチ、サポートスタッフ、会員の信頼関係が築かれており、且つアットホームな雰囲気で会員を第一に考えている姿勢が伝わった。レギュラー会員は年会費5,400円と月額7,560円。クーポン会員は年会費5,400円と6枚綴り11,664円(1,944円/1回)である。
adidasランニングクリニック…週5回程度開催し、1回500円~1,000円で誰でも参加できる。初級から上級まで対応。
一番大事なことは、これから入部しようとするクラブに自分の身体のことを隠さず正直に話すことです。つまり、心筋梗塞を発症した過去があることを申告して練習に参加することを受け入れてもらうことです。心筋梗塞の発症歴があり心筋が4割も壊死している現実をどう受け止められるかはわかりません。もしかすると入部を断られる可能性もあるでしょう。この事実、隠そうと思えば隠すことはできます。しかし、それは自分のためにはなりません。あの日以降、現在でも100%の力で練習をしたことはありません。いつも抑えて練習をしています。何も話さなければ練習はドンドン強度を増すのが普通です。私の場合、強度が増すスピードは普通の人より穏やかでなくてはなりません。命が懸かっていますから。だからそれを理解してもらう上でも過去を知ってもらうことは重要なのです。
明日リスタート、明後日DAC、木金adidasに申し込みました。リスタートの片岡純子ヘッドコーチには今日心筋梗塞のことをメールで伝えました。とりあえずは明日織田フィールドで待っていますということです。その時詳しく話すことになると思います。仮に入部を断られても恨むことはしません。それが普通のことだと思いますから。
adidasには既に告げているのであとは明後日行くDACということになります。結果はどうなるか、期待と不安でいっぱいです。
リスタートの片岡純子ヘッドコーチ、現役時代のあだ名は「超快速女」だそうです。3000m、5000m、10000m、ハーフマラソン、1時間走の5種目で日本記録を樹立したそうです。1時間走の記録は20年以上経った今でも破られていないそうです。
一時はSWAC(旧セカンドウインドアスリートクラブ)という選択肢に傾きかけていましたが、やはり直感的に入部したいと思ったリスタートが外せませんでした。
DACを選択した理由…クーポン会員は年会費なしで10枚綴り12,000円(1,200円/1回)と他クラブよりかなり安価。レギュラー会員が月額7,200円(年会費なし)のため月6回以下の参加ならクーポン会員の方がお得。平日夜の練習はリスタートより走量が多く、土曜練では30キロ走も行っている。また、最遅クラスがサブ3.5とレベルが高くパフォーマンス向上に寄与すると考えた。本練習前のランニングドリルは圧巻。
リスタートを外せなかった理由…ウオーミングアップやクールダウン、ストレッチ等、ランニングの基本を重視しているクラブで怪我をしない身体づくりに役立つと考えた。また、コーチ、サポートスタッフ、会員の信頼関係が築かれており、且つアットホームな雰囲気で会員を第一に考えている姿勢が伝わった。レギュラー会員は年会費5,400円と月額7,560円。クーポン会員は年会費5,400円と6枚綴り11,664円(1,944円/1回)である。
adidasランニングクリニック…週5回程度開催し、1回500円~1,000円で誰でも参加できる。初級から上級まで対応。
一番大事なことは、これから入部しようとするクラブに自分の身体のことを隠さず正直に話すことです。つまり、心筋梗塞を発症した過去があることを申告して練習に参加することを受け入れてもらうことです。心筋梗塞の発症歴があり心筋が4割も壊死している現実をどう受け止められるかはわかりません。もしかすると入部を断られる可能性もあるでしょう。この事実、隠そうと思えば隠すことはできます。しかし、それは自分のためにはなりません。あの日以降、現在でも100%の力で練習をしたことはありません。いつも抑えて練習をしています。何も話さなければ練習はドンドン強度を増すのが普通です。私の場合、強度が増すスピードは普通の人より穏やかでなくてはなりません。命が懸かっていますから。だからそれを理解してもらう上でも過去を知ってもらうことは重要なのです。
明日リスタート、明後日DAC、木金adidasに申し込みました。リスタートの片岡純子ヘッドコーチには今日心筋梗塞のことをメールで伝えました。とりあえずは明日織田フィールドで待っていますということです。その時詳しく話すことになると思います。仮に入部を断られても恨むことはしません。それが普通のことだと思いますから。
adidasには既に告げているのであとは明後日行くDACということになります。結果はどうなるか、期待と不安でいっぱいです。
リスタートの片岡純子ヘッドコーチ、現役時代のあだ名は「超快速女」だそうです。3000m、5000m、10000m、ハーフマラソン、1時間走の5種目で日本記録を樹立したそうです。1時間走の記録は20年以上経った今でも破られていないそうです。
スポンサーサイト