サブ3.5達成のためにどうするか
サブ3.5を達成するには2016東京マラソンの記録を18分11秒短縮しなければならない。そう簡単なことではない。
何のハンデもなければ一気に1年後に狙えるようガンガンと練習をしたいところだ。しかし、今の自分にそれはできない。やはり焦らず徐々に心肺機能を高めて無理なく達成できるようにしなければならないのだ。サブ3.5を達成した後も元気に走っていたいので、目標達成のために心臓がパンクするようなことは許されない。
サブ4を無理なく達成できたようにサブ3.5も同様でありたい。
たが、サブ4と同じ練習では無理がある。もっと強度な練習をしていかないと達成は厳しいだろう。
フルマラソンでまずは30キロ通過タイムを2時間30分未満にしないと話にならない。なんせ平均でキロ5分を切らないと到達できないのだから…
まだまだ練習方法については漠然としていてこうしようという計画がない。
たいした記録ではなかったが、大阪と岡山が終わってホッと一息ついた状態。これから練習頑張りますという気分でもなく、何となく距離だけをノルマとして走っているような今の状態。
そんな気分から脱しようと、本日ドリームハンターで体重負荷を50%にして時速18キロまで出して走ってきた。18キロと言ってもピンとこないが20キロがキロ3分。つまり18キロはキロ3分20秒。
やはり体重が半減するドリームハンターは3分20秒で走っても息が上がらない。足の回転も軽くスムーズに腿が上がり、蹴り方も軽快だ。実際の走りもこんな感じで行けたらいいなあと感じながら35分間を楽しんだ。その後皇居をゆっくりジョグで1周し家路に着いた。
そろそろ長いスパンでの目標達成に向けた計画を立てなければ…
何のハンデもなければ一気に1年後に狙えるようガンガンと練習をしたいところだ。しかし、今の自分にそれはできない。やはり焦らず徐々に心肺機能を高めて無理なく達成できるようにしなければならないのだ。サブ3.5を達成した後も元気に走っていたいので、目標達成のために心臓がパンクするようなことは許されない。
サブ4を無理なく達成できたようにサブ3.5も同様でありたい。
たが、サブ4と同じ練習では無理がある。もっと強度な練習をしていかないと達成は厳しいだろう。
フルマラソンでまずは30キロ通過タイムを2時間30分未満にしないと話にならない。なんせ平均でキロ5分を切らないと到達できないのだから…
まだまだ練習方法については漠然としていてこうしようという計画がない。
たいした記録ではなかったが、大阪と岡山が終わってホッと一息ついた状態。これから練習頑張りますという気分でもなく、何となく距離だけをノルマとして走っているような今の状態。
そんな気分から脱しようと、本日ドリームハンターで体重負荷を50%にして時速18キロまで出して走ってきた。18キロと言ってもピンとこないが20キロがキロ3分。つまり18キロはキロ3分20秒。
やはり体重が半減するドリームハンターは3分20秒で走っても息が上がらない。足の回転も軽くスムーズに腿が上がり、蹴り方も軽快だ。実際の走りもこんな感じで行けたらいいなあと感じながら35分間を楽しんだ。その後皇居をゆっくりジョグで1周し家路に着いた。
そろそろ長いスパンでの目標達成に向けた計画を立てなければ…
スポンサーサイト