fc2ブログ

海外マラソン

12月11日(日)はホノルルマラソンでした。参加されたランナーの皆さま、時差ボケもあったかもしれませんが暑い中お疲れ様でした。

私は正直なところ、ホノルルマラソンを含め海外マラソンに挑戦できる方が羨ましいです。シンガポール1回、香港2回(2回目に急性心筋梗塞)合計3回の海外マラソンを経験しましたが、もう海外マラソンに参加することはないでしょう。

世界一美しいといわれているマラソンは、なぜかたくさんあります。ハワイ島のビッグアイランド・インターナショナルマラソン。マウイ島のマウイマラソン。ニュージーランドのクイーンズタウン国際マラソン。世界一過酷で世界一美しいといわれているスイスのユングフラウマラソン。どれが世界一なのかを自分で走って自分で感じてみたかった。これが素直な気持ちです。
アメリカをスタートしてカナダでフィニッシュするナイアガラフォールズマラソンも走りたかったです。

でも、今となってはすべて叶わぬ夢…
海外マラソンで万一心筋梗塞の再発があった場合、既往性になるため保険が適用されません。全額自己負担です。アメリカで冠動脈バイパス手術を受けると3000万円と聞いたことがあります。搬送にヘリコプターを使えば更に数百万円かかります。とても恐ろしい金額です。海外で再びそんな事態になったら嫁に計り知れない迷惑がかかります。だから諦めました。海外マラソン。

悔しいけれど、それでも海外で走った方の話を聞くのは好きです。楽しみです。目を閉じるとその美しいコースの光景が浮かんでワクワクします。走りたいと思います。
今は海外で走れないけれど、生まれ変わったら存分に海外で走ろうと思います。
でも、その日は訪れなくてもいいのです。だってまだまだたくさん何十年も国内で走り続けなければならないのだから…
スポンサーサイト



コメント

ROADSKY #-

自分だけの感動の景色

海外は叶わないけれど、サブ3.5に達した時の景色は、ブンブン丸さんにとって自分だけの最高の感動の景色だと思います
病気をしてしまったことでの制約は仕方ないですが、どう生きて何にどれだけ感動するか、それは自分次第だと思います。私もまだ見ぬ、そして見たい景色があって、仕事の制約も加わって、なかなか叶いません。一方で、あがき続けたことで見えてきた世界もあって、人の生き方や感動は自分が決めていくものだと段々実感してきました。

2016年12月12日(月) 23時44分 | URL | 編集

k.bunbunmaru #-

Re: 自分だけの感動の景色

こうなってしまったからこそ見えた世界もあるわけで、些細なことでも人一倍感動し喜びに浸ることがあるのは素晴らしいことだと思います。
確かに制約はありますが、乗り越えることで新しい世界が見える感動を楽しんでいきましょう。
できないことを嘆くのではなく、できることを伸ばして成長進化していきましょう。お互いに…

2016年12月15日(木) 00時29分 | URL | 編集


トラックバック

GO TOP